ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
キャラット
キャラット
僕が今まで使ってきたルアー・タックル(エリア、ストリーム)の中で
これはいい!と思ったものをオススメしていこうと思っています
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年10月30日

チップミノー

チップミノー
スカジットデザインズ  3S/4F/4S

以前にお話したように、僕がトラウトに対して使うルアーはずっとスプーンでした。
そんな日々を塗り替えたのがこのミノーでした。
バルサ材ならではのリアルな動きと、流れの速いところでも飛び出さないバランスの良さ。
まだまだストリームで使えるミノーなどほとんどなく、一部の先鋭的なアングラーがソルト用ミノーを
持ち込んでいるだけという状況の中、初めて使ったときは衝撃的でした。

アクションは非常にタイトであり、タダ引きではわずかなウォブリングが見られます。
小魚そのもののような動きであります。
しかし一旦ロッドでアクションをいれるとトリッキーなアクションを見せてくれます。
初心者は初心者なりに使えますし、上級者は上級者なりに使うことができますね。
お値段は少々高いのですが………それだけのコストパフォーマンスはありますよ!

http://skagit.co.jp/

  

Posted by キャラット at 23:02Comments(0)プラグ(ストリーム)

2007年10月28日

浅川国際鱒釣場

ブログを始めたら釣りに行きたくなってきたので、久しぶりに八王子にある浅川国際鱒釣場へ行ってきました!!



エリアの周辺は本当にココ東京!?と言いたくなる景色でとても癒されます。
前日の台風の影響が心配だったのですが、すこし濁っています。
 
最初はアルフ2.7gで探りをいれてみました。魚は少し沈み気味のようです。
最初の一尾はアルフ2.7gでしたが、FORESTのMIU2.2gに変えたところ連続でヒットです。
元気なレインボーでした。



浅川で釣るのは久しぶりだったのですが、保険に持ってきたクランクの出番もなく
アルフ・MIU・マーシャルトーナメントのローテで数を伸ばせました。



中でも一番活躍してくれたのがMIUです。
最後の一尾もMIUでした。


2006年度カラーに存在したブラウン(赤ラメ)がアタリカラーだったのですが
残念ながら今は販売されていません………
FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

2007年度カラーのセンターオリーブに
自作で赤ラメを散らせば似た仕上がりになりますね。  

Posted by キャラット at 19:33Comments(0)釣行記

2007年10月27日

コンデックス5430

コンデックス5430
coatac  1.8/2/3/5/8g~

近年、ストリームでのトラウトフィッシングの人気が高まっています。ショップの中を見渡せば、ラックにはさまざまなミノーが並んでいます。ミノーの釣りは攻撃的で自分をどんどん先鋭的にさせていく、激しい釣りです。とても楽しい釣りで人気も高く、現在のストリームは、ほぼミノーの釣りとイコールで結ばれていると言ってもいいでしょう。
しかしついこの間まで、ストリームの主役はスプーンでした。

僕が初めて山女を釣ったのも、もちろんスプーン、それもコンデックス5430でした。
あの当時からcoatacのスプーンは牡鹿のデザインされたパッケージに包まれており、とてもおしゃれで存在感がありました。上州屋の安っぽいスプーンとは大違い………なんだけど、釣果はあまり変わらなかったような気がしますw
http://www.coatac.co.jp/


解禁したばかりの冷たいストリームでは、トラウトの活性も低くてルアーはスローに動かしてやらないといけません。
深場をスローに探ることができるスプーンが、最も活躍できる時期です。
かつての主役の座を取り戻せる時期です。
僕も来シーズンは久しぶりにスプーンの釣りを楽しんでみたいと思います。
コータック(Coatac) コンデックス スプーン 5430 ホログラム
コータック(Coatac) コンデックス スプーン 5430 ホログラム
  

Posted by キャラット at 14:38Comments(0)スプーン(ストリーム)

2007年10月27日

アルフスプーン

アルフスプーン
ALFRED  2.7/1.5/0.8g

僕がエリアの釣りを始めた○年前から、釣り場での一投目は今でもアルフレッドの2.7gです。
朝一の活性の高いエリアにぴったりの強いアピールで、少し重めの2.7gというウエイトがトラウトのアタックを弾きません。
定番中の定番スプーンなのですが、最近使ってる人が減っているようで少し寂しいです。

カラーはオレンジ色っぽい「マスタード」、万能の「オリーブ」がオススメ。
また曇りの日の表層は「ブラック」がハマるときがあります。
ウエイトは2.7gを基本に、プレッシャーによっては1.5gに下げてみましょう。
これからの季節、釣り場は風が吹きさらしになります。
そんな時期も2.7gは強いですね。

HPもすごくかっこいいですね。
http://www.alf.jp/cont/index.html  

Posted by キャラット at 12:19Comments(0)スプーン(エリア)

2007年10月27日

よろしくお願いします!

はじめまして、これからブログに挑戦してみます。
このブログでは僕が今まで使ってきたルアー(エリア、渓流)の中で
これはいい!と思ったものをオススメしていこうと思っています。
お楽しみに!  

Posted by キャラット at 03:41Comments(0)